fc2ブログ
プルメリアに囲まれる。
DSC05854_convert_20100814220836.jpg

さわやかな 甘い香りと

DSC05855_convert_20100814220738.jpg

やさしい ほんわかしたクリーム色



プルメリアを育て始めて6年目くらいになるでしょうか
我が家では今、3つの鉢に花が咲いています。

DSC05860_convert_20100814215957.jpg

つぼみもたくさん。先週 花が咲き始めたので、
10月いっぱいまでは咲き続けてくれると思います。

DSC05859_convert_20100814220038.jpg

そしてこちらは 2年ぶりに咲いた赤いプルメリア。

DSC05849_convert_20100814220938.jpg

最初の一輪は、とても鮮やかな赤ですが
徐々にピンクや黄色が入ってきて
これがほんとうにキレイなんです

DSC05858_convert_20100814221551.jpg

こちらもクリーム色のプルメリアと ほぼ同時に開花しました。
これから次々開花の予定です。
天気が良くなったら お日さまに当ててあげなくては。

じーっと眺めていると
眠くなるんですよ ぐぅ・・・

それではまた



スポンサーサイト



Posted by おぽ
comment:0   trackback:0
[プルメリア

thema:***ベランダガーデニング - genre:趣味・実用


ことりびより。
たいへん たいへん おひさしぶりです。
いったい いつから更新してなかったんでしょう??

先日、約1年ぶりに実家に帰省してきました。
帰省中3日間 ずーっと雨
だけど、リフレッシュできました。

癒してくれたのは セキセイインコの 「たろ」 です。
moblog_f5a3c189.jpg

ペットショップで父親が手を出したら この子が来たので
連れて帰ったよ テヘっ。  だそうです。

毛も生え揃ってますが4月生まれなので、まだ 赤ちゃん。
鼻のあたまがブルーなので 男の子です。
そして けっこう甘え上手の模様。しめしめ・・・

moblog_bac1cd0a.jpg   moblog_2854175b.jpg

触らせてくれるかな~? そーっと近づいて
鼻の頭をスリスリ。
アゴの下をスリスリ。 

案外あっさり 触らせてくれました。
ふわふわで気持ちいいんですよー。羽毛。
たろも目をつむってウットリ。私もウットリ・・・ 
この後30分以上 マッサージしてました。

さて、たろ はどうやら スリスリが病み付きになったみたいで
帰省してから 母親からクレームが・・・

「ちょっと、大変なことを教えてくれたね      
毎日スリスリやってって手を引っ張るんよ    
  しないと頭に乗っかってくるし あーもう 大変よ。」

とは言いながら まんざらでもない様子。

moblog_27a6a3ea.jpg

次に帰省するときには 母の猛特訓を受けて
おしゃべり上手になっていると思います。

それではまた。



Posted by おぽ
comment:2   trackback:0
[いろいろ

thema:今日のしあわせ - genre:日記


お花といっしょに充電中
DSC05807_convert_20100503221803.jpg
肌寒くて目を覚ましたら、
東の空がきれいな桃色に染まっていました。
朝の4時半頃の写真です。

わぁ きれいだな~ と ベランダに出て モサモサの頭でカシャリ。
目を覚ましたばかりの たくさんの小鳥たちの声に
癒されて ふたたび ふとんに戻ります
あぁ お休みって幸せ。

ことしのGWは 夫が半分仕事だったのもあって
のんびり 過ごしています。 充電 しまくりです
お昼寝 サイコー




花たちも癒してくれます。

DSC05797_convert_20100503222222.jpg

チューリップ アンジェリケ


DSC05799_convert_20100503222114.jpg

 今年はたくさん チューリップを植えたのですが
花が咲き始めた頃に雪が積もったり、雨が続いたりで
すぐに散ってしまって ちょっぴり残念。

ミニバラのつぼみも、ふくらんできましたよ

DSC05795_convert_20100503222348.jpg

ご近所のお寺では 大きくなった梅の実を発見
初夏ですね~。

DSC05805_convert_20100503221847.jpg

そして、この 怪獣チックな姿 プルメリアです。
花芽がちょこんと 顔を出した状態で立派に冬越しして
毎日 ちょっとずつ成長しています。
今年も 白くてかわいい花が楽しめそうです。

DSC05800_convert_20100503222006.jpg



 
Posted by おぽ
comment:2   trackback:0
[ベランダガーデニング
桜と季節外れの雪
前回の記事で
もうすぐ開花です 

といっていた わが家の ちび桜ですが、
満開の状態を ライブでお伝えできないまま 
花が散ってしまいました。

遅くなりましたが、写真をUPします。


DSC05757_convert_20100403154219.jpg

DSC05754_convert_20100403154337.jpg
ちっちゃな木ですけど、かわいい花をいっぱい咲かせてくれました。
お部屋で花見ができて贅沢。
来年もたくさん咲いてくれるかな。

桜のとなりで、ヒヤシンスも たくさん咲いてくれたんですよ
DSC05753_convert_20100403154421.jpg

2週間くらい、部屋じゅうに ヒヤシンスの甘い香りがしてました。
残業続きで毎日ぐったりだったけど、この色と香りに癒されて
お花を育てていてよかったなぁ~ と思いました。

さて、こちらは昨日のちっこい庭の様子です。
DSC05791_convert_20100417234431.jpg
チューリップが ぽこぽこ 咲きはじめています。

のに・・・ なのに 朝寝坊して起きると雪が積もっていました。
DSC05792_convert_20100417234303.jpg

花たちも 咲こうか、 もう少し寝ていようか
考え中みたいです。

ことしは、チューリップがたくさん咲きますので
またアップしますね。


Posted by おぽ
comment:6   trackback:0
[ベランダガーデニング

thema:***ベランダガーデニング - genre:趣味・実用


ベランダの春と夜桜


ヒヤシンス レディダービーが咲きました。
やさしい やさしい 色です。 
甘い香りが ふわん。

DSC05706_convert_20100328214742.jpg
花が重くって 風で折れてしまいそうなので
部屋の中に避難させました。

DSC05700_convert_20100328214546.jpg
よく咲くスミレ ソーダ。
冬の間、我が家のベランダでは よく咲いてくれなかったけど
これからたくさん 爽やかな色を見せてくれそうです。

DSC05703_convert_20100328214007.jpg
おチビちゃん桜の 旭山。
きのうの夜からまた ぐんと蕾が成長してます。
もうすぐ開花ですね。

そして きょうは午後から ユナイテッドシネマとしまえん へ。
おぉ ソメイヨシノが咲いています。

DSC05708_convert_20100328213857.jpg DSC05712_convert_20100328213529.jpg

しかも今、としまえんは夜桜ウィークで
4月4日まで 15時以降は入園無料になっているとのこと。
遠慮なく おじゃましまーす

DSC05717_convert_20100328213245.jpg

DSC05715_convert_20100328213412.jpg
ライトアップされて 美しいです

DSC05725_convert_20100328213102.jpg

今三分咲きくらいでしょうか。
しかし とにかく寒くて 皆さんマフラーぐるぐる巻きでした。

DSC05734_convert_20100328212925.jpg

来週末の夜桜は 本当に美しいかもしれませんね

Posted by おぽ
comment:2   trackback:0
[ベランダガーデニング

thema:***ベランダガーデニング - genre:趣味・実用


| HOME | next